症状のお話〜軽躁期【双極性障害Ⅱ型】

双極性障害Ⅱ型の私の一例として、軽躁でどんなことが起こるのかをお話していきます。
(※私は医療従事者ではなく、一当事者としての体験を書いています。)

テンションが高い

寛解した今だからこそわかることですが、平常時の私は動きがゆったりしていて、基本ほわ〜っとした性格です。
楽観的ではありますが、リスク回避がモチベーションとなり、自己評価が低く、どちらかというとネガティブな人間です。

そんな私が、
・目をキラキラさせて、ニコニコ笑顔を振りまき、饒舌になります。
・声が大きくなり、舌が回ります。
・反応も良く、頭もよく働いている気がします(実際には空回りしていることも多い)。
・非常に社交的で、コミュ力高いね〜と言われます。
・ポジティブな人間だと思われます。
・「自分には無限の可能性がある、なんだってできる!!」と感じます(万能感と呼ばれます)。

ずっとこんな状態でいられたら最高ですよね!結構人気者になれると思います。

ソワソワして次から次へと考えが浮かぶ

これも、今思えば軽躁のせいだったのだなと思います。
寛解した今は、一切出てこないからです。

考えが次々と生まれ、話の内容がコロコロ変わっていく

頭が高速回転しているような気がします。
こういう時に浮かぶ考えは、大抵地に足がついていないものです。
ノートの内容は見返したくないですね・・・笑
話相手になる人も大変だったろうなと思います。

無謀な目標、自信過剰

非常に大きな目標を立て、自分なら達成できるはず、と思う様になります。

・吹奏楽部で演奏する程度の経験しかないのに、急に演奏家を目指し始め音大受験をする
・日商簿記3級から始め、独学で1級まで取得、その後公認会計士を目指す

物によっては、勢いに任せて達成できてしまうこともあるから怖いです。
(長期的な目標は、軽躁と鬱を繰り返しながらなんとか乗り越える感じです)
ですがその先に待っているのは燃え尽きです。

基本的に私は「やるなら一番を目指したい」と思う性質ですが、軽躁の時は明らかに盲目的になっていますね。

衝動的になる

人や物との出会いを、運命的だと感じやすくなります。
また、今やらなきゃいつやるんだ!と清水の舞台から飛び降りやすくなります。

・手取り15万そこそこの時期に、トータル13万円のセットアップを衝動買いする
・心屋仁之助さんの「神社ミッション」に感化され、給料日に振り込まれてすぐのお金のほとんど(15万円)を投げ入れる
・エステで気が大きくなり100万円超のローンを契約する
・客観的に見たら当時一人暮らしの自分には大き過ぎる車だが、運命を感じ購入する
・猫カフェで一匹の猫に一目惚れし、毎日仕事終わりに40分車を走らせて会いに行き、1ヶ月後には引越しを済ませて飼い始めている

現在は完済済みですが、過食による金遣いも相まって、消費者金融の借金を抱えたりもしました。
ちなみに車や猫ですが、今も責任持って所有・飼育していますよ^^

衝動的になったからこそ行動でき、それがプラスに働いた部分があるのも事実です(猫はずっと私の心の支えですし、車は結婚後も役立っています)
が、その瞬間が正気ではないことは事実ですね^^;

キレやすく、大声を出したり暴力的になる

これは、主に身内(と認定する間柄)に対してですね。私の軽躁期で一番大きな問題でした。
自分の思い通りにいかないと我慢できない、という感じですね。

・親や学校の先生に対して反抗期同様の暴言を吐く
・車でものすごいスピードを出して走る(危険運転)
・夫にモラハラのような物言いをする、物に当たってわざと大きな音を出したり、暴力を振るいそうになる

寛解した今では、驚くほどキレなくなりました。
家事のやり方の違いなど、些細なことで夫に対して毎日のように怒っていましたが、びっくりするほど穏やかに対処できるようになりました。
頑固な性格は変わりませんが、理性的に話して解決するようになってきました。

冗談でなく人間関係を破壊してしまう特徴ですが、諦めず根気強く付き合ってくれた家族に感謝ですね。

軽躁状態の他に、鬱状態や混合状態というのもあります。
自分の過去を全て綺麗に分類することはできないのですが、今回は軽躁だったなと思う状態の例を挙げてみました。

ご参考にどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました